回収を弁護士に依頼するのはなぜ?
Posted on by 管理者
どのような物事を実行する際にも、少なからずコストと言えうものがかかりますが、個人においても、会社においてもその不必要なコストを削減していく、ということが求められています。今回の点で上げれば、債権者、売掛金を支払わない相手先からそれらを回収するのに用いられる費用が、いわば「コスト」と置き換えることができます。
本来であれば得られるはずのお金が、得られないという点もやはり、無駄なコストであると言えます。それに加えて、回収を弁護士に依頼するというのであれば、より無駄なコストがかかっているのでは、と思われる方もおられるかもしれませんが、実際に個人で回収を行うよりも可能性が高くなりますし、手間やコストの削減となります。弁護士費用はかかりますがそれは当然の報酬であり、確実に売掛金や債権が回収できた、という方が、メリットとなるでしょう。
債権者がそれでも応じない場合は、訴訟からの強制執行という手続きに移ることもあります。そうなりますと回収できる費用の何割かを弁護士費用に当てることとなりますが、それは弁護士に依頼しているからこそ回収できるものである、と言えますから、それは必要な支出であり、無駄なコストではない、と言えます。